ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年11月08日





またまた秋アオリに行ってしまった (^_^;)



まずは前回と同じ堤防でのナイトエギングでしたがボウズ(-_-;)



星は沢山見えたのですが新月の為、辺りは真っ暗汗



これが原因?多少でも光量があった方が良い?




その後のボートエギングでは何とか17杯上げたけど・・・




昨日は金テープが乗りが良かったって言うか9割以上が3号の金でした。




赤やマーブル、シルバーとローテしましたが、金に変えると一発で乗ってきた。




昨日は型が小さめだったせいか?金でも3.5号だとイマイチでしたね!



帰宅し、写メ撮ろうとしたら親戚の方が丁度来て黒豆?茶豆を頂きまして、お返しにアオリを差し上げて、その後直ぐにニャラさんが来てアオリを渡して・・・




いつの間にやら捌き始めちゃってて写メ撮り忘れちゃった(^_^;)



これでスンマソン^m^
また・・・・・(^_^;)





型の良いのは刺身、小型はイカリング!





ゲソと耳は・・・今晩どうしよっかな(^.^)




最大420gでした。





年内は本当にこれにてアオリは終了します!今回も本当は、内ッピーに一つテンヤを誘われてたのですが、内ッピーに仕事が入った為、急遽エギングに変更したんであります。




次回の釣行予定は未定!




一つテンヤかヒラメか・・・?



最新記事画像
内房ボートエギング
ボートエギング、キロアップを求めて単独釣行!
連休締めボートエギング
ボートエギング
内房エギング
ライトウィリー
最新記事
 復活? (2015-01-21 15:46)
 m(__)m (2011-08-22 08:25)
 ボートエギング (2011-07-11 13:07)
 内房ボートエギング (2011-06-27 08:11)
 内房エギング (2011-06-13 10:21)
 中止 (2011-05-30 09:21)

この記事へのコメント
お土産有難う御座いました 我が家は 刺身&お鍋で頂きました そろそろ平目食べたいな〜 次回もお土産待ってま〜す!
Posted by にゃら at 2010年11月08日 09:45
にゃらさん

来週ヒラメに誘われているのですが、土曜日に結婚式等あってチョイと忙しいので断ってしまったんです!

自分で釣った魚の方が美味しく頂けますよ~(^.^)
Posted by 信之介 at 2010年11月08日 14:23
信之介さん 教えてください^^

ナイトエギングでは やはり底を取るんですか?夜だと警戒心薄れて中層 表層に浮いて来たりするのでしょうか?

10月にボートで釣ってからは、どう言うわけかさっぱり釣れなくなりました。

ボートで17杯とは やっぱり夜ですか?
何卒 ご教授を~^^
Posted by ittoQittoQ at 2010年11月08日 19:11
ittoQ 様

まだまだ試行錯誤中でありまして、ご教授するほどの腕前は持っておりませんが(^_^;)

私はの場合、秋でも底は必ず取ってからシャクリ始めます。

底をネチネチやったり、シャクリ上げていって、中層で止めてアタリを待って、ダメならまたフリーで底に落としてって感じです。

ボートの場合、5~6投して反応無ければ、ほんの数m横に移動してって感じでやってます。

こちらではボートは明るくならないと出船出来ませんので、ナイトエギングは堤防等からであります(^.^)

そちらとこちらではアオリの生態も微妙に違うのかも知れませんよね?同じ鯛でも地方地方によって餌も、仕掛けも違いますし・・・

お互い研究し合いましょう(^.^)
Posted by 信之介 at 2010年11月09日 08:44
ありがとうございましたぁ^^

また情報をお願いします<(_ _)>

アオリイカは未だ未知のモノなので・・・
色々試してみます^^
Posted by ittoQittoQ at 2010年11月09日 10:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
また・・・・・(^_^;)
    コメント(5)