ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

前々から予定してたニャラさんと深ちゃんとの岩井ボートエギング!



数日前に、家庭の事情^m^って事で深ちゃんはキャンセル!



がっ!土曜も休みの深ちゃんは保田方面に単独釣行しアオリ3杯にアジ&カワハギGET!の写メの報告!



今年からエギングを始めた深ちゃんには負けられないと息込んで20時に出発!




各ポイントを見てまわるがエギンガーの姿は無に等しかったです。



まだ宴会するには早過ぎるので、某漁港にてナイトエギングの強行です!




数投目!




またやっちまいました(ToT)


今回は自分のミス!・・・



竿先にラインが絡まってたのでしょう!ポキッ!っと (T_T)



意気消沈し、駐車場にて自棄酒し、不貞寝です(-_-)










今日も微風の良い凪♪



アンカー入れずにゆっくりと流していきます。



足元までシャクッて来ると毎回の様にチビアオリが追って来ますが・・・乗らないダウン



エギのカラーを変え、サイズを変えしますが、あと一歩って所で(T_T)



ニャラさんは少しづつ数を伸ばしてるってのに、オレは・・・



原因が解らん(・・?   もしかしてオレって下手???




今までは運が良かっただけの下手糞なんです(>_<)




最終結果


信之介 2杯 (-_-)

ニャラ 5杯



ニャラさんもカラーを変えサイズも変えしてましたが、



釣れたのは全て同じエギだったそうです。




翌日の月曜日、深ちゃんがまたまた保田にて8杯上げたそうです!


エギは・・・オレがプレゼントしたエギでのGETだそうであります(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



何だかモヤモヤの残った連休でありました(-_-;)



完敗ですダウン  



2010年09月13日



どの位育ってるか、新子の調査に行ってきました(^.^)



岩井方面、ボートエギングであります!



6時に岸払いしまして、今回は左のポイントへ!



到着後、南西の微風の中 数投するが反応無し・・・



イワシが海面でバシャバシャし始めたので、慌ててミノーにチェンジしボイルの先へ投入!









一発で食ってきたのはイナダ君 (^.^)


狙えばまだまだ喰って来そうでしたが・・・



チャッこいクーラーboxしか持ってきてないので、これにてイナダは終了って事で(^_^;)
(小さいクーラに突っ込んだんで曲がっちゃてますが汗


その後、風がパタッと止み、潮の流れにゆっくり今までと逆の方向に流され始めたと思ったら・・・


ラインが走って秋アオリGET!!!



その後、根と砂地の切れ間でコウイカを3連チャン!!!



合間、合間でキスを釣ってたんだけど・・・



イカと一緒にイケスに入れておいたキスちゃんが悲惨な事に(*_*;


齧られちゃった(T_T)



本日は潮が澄んでいて海底の様子が良く解り、ボートの流される方向に良い感じで根が続いていて、良い感じ~♪



って思ってたらドスンッ!


今までとはちょこっと違う引きに・・・



早く産卵した個体かな?などと思い玉網にてGET!




暑さの為、11時に早上がりし、家にて検量!




570gもあった(#^.^#)


捌いてみたら・・・まだ卵を持っている親アオリでした。




てっきり成長の早い個体だとばかり思ってましたよ・・・




もう一つ不思議な現象!



目の前で何かがジャンプしたと思ったら・・・



墨を吐き出しながら、子アオリイカがジャンプしたんですよ(@_@。


海面に漂う黒い液体、確認しましたが間違いなくイカスミなんです!



魚に追われてジャンプしたのでしょうか???



初めての体験でした・・・




そうそう、イナダを〆るのにナイフが無く・・・



イカ締めピックで何とか (^^ゞ  



2010年09月06日

行ってきました・・・



4時過ぎに港に到着!



5時出船なのに港の駐車場には沢山の車が (+o+)



ダッシュで座席の場所取りに向かったけど胴の間しか空いてない(T_T)



この船宿は何回か来てて、横流しでやるからどこでも平均に釣れるから・・・あまり気にはしません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でした。



5時になりようやく出船!



港内をゆっくりと走り、外海に出たところでポイント目指して一気に加速!



したと思ったらスローダウン?????????



出船間際に乗船して来たオヤジと船長が何やら話をしている?



程なくしてUターン (?_?)




なんでも、車のエンジンを掛けっ放しで来ちゃったそうで・・・



でも車のカギは持っているらしい?



最近の車はカギは使わずエンジン掛けるんだってね?



そんなこんなで20分遅れで再出発です(ToT)/



朝一の20分は大きいですよね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!




航程約40分、6時過ぎに戸川沖?到着!


期待を込めてイワシちゃんを鼻掛けにして大海原に第一投!



3流し目で、並びのオオドモの方が船中1枚目を上げ期待を持たせますが、後が続かずダウン



移動を繰り返しますがミヨシでポツリ、トモでポツリと拾い釣りタラ~



気づくの遅かったけど、横流ししてないジャン(ToT)



胴の間の我々には、なぁ~んにもアタリは無く時間だけが過ぎて・・・



今日はヤバイ汗汗汗と嫌な予感がしてた時、オイラのサオにシグナルが!



キター!!!!!



ガッガッガッガッガッ・・・ガッガッ・・・ぐっぐ~・・・ぐいぃ~ん っと来た所でゆっくりと大きく合わせをくれると



乗りました(#^.^#)



ふと、横をみるとカワハギ竿で釣っていた隣人も同時ヒット!


 ・・・様子がオカシイ(?_?)  もしかして纏ってる?




お互いのラインが寄って行きます汗




共同作業で釣り上げ(^_^;)掛ってる針を見ると・・・



隣人のハリでありました(ToT)・・・こんなネタ要らないのに(-_-)



気を取り直し何度も何度もイワシちゃんを投入しますが刻々と時間だけが・・・



イケスに入ってる生きイワシも高水温の為、どんどん死んで少なくなってしまってます。


残り少なくなった時点で船長が全部掬って、最後のエサって事で全員に平均に配りました。



時間はあと50分位の時だったかな?



その時点でオイラのバケツにはイワシが3匹汗



残り時間が30分を切った時でしょうか?



投入し、重りが底に着いて棚を切った瞬間、イワシがビビビッっと暴れアップ



その後、ガッガッガっと間違いのない、ヒラメのアタリ!



強い引込を待って合わせ何とか、ホントに何とか1枚GET!




ちょうど50センチ!



夏ヒラメなので重量は申しませんが・・・なにか?



勿論、計量はしましたが汗言いたく無い(T_T)




まっ!今回は何とか晩酌のツマミが出来たのでヨシ!としましょ(^。^)y-.。o○



決まっている次回の予定は10月11日に、仕立て船での手バネ竿でのシャクリ真鯛か、一つテンヤです。



・・・まだ50肩が完治しておらず、手バネじゃ無理かも(T_T)



その前に秋アオリは行きますけどね(*^^)v



そうそう、オオナニさん、気を落とさず次回頑張りまひょ(^v^)  続きを読む



2010年09月04日

何か釣り物ないかな?



洲崎あたりでカンパチ青物五目が始まった!



鯛もちょこっと上向き?



ヒラメが良い感じで上がってる (^.^)




もうハゼじゃ誤魔化しきれない (^_^;)




ってんで、釣友のオオナニさんと協議の結果!





ヒラメ釣りに決定!!!




夏ヒラメは猫も食わない!なんて事言われるけど・・・




そんな上品な舌してねぇ~し! (^。^)y-.。o○




でも夏のヒラメ釣りって初めてなんだよね!




いつもはダルマの様に着込んで、ドラエモンの手で竿を持ち、



ガクガク震えながら数少ないアタリを待ってるってスタイルでの釣りタラ~



しかし今回は暑さとの戦い?




どっちが楽なんでしょうか(?_?)




目標3枚(3キロオーバー含む)




頑張ってきます(*^^)v










本当の目標は7枚であります汗