ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月30日

ご無沙汰しちゃってます(^_^;)


釣りに行かない休日は暇で暇で、困っちゃいます。


キス竿のお洒落は、何だかんだでトップまで巻き巻きしちゃった(^_^;)


結構、綺麗に仕上がって高級感出てますよ!



バットに近いほうはクロスにも巻いたんで、ほんのちょっと
張りを持たせられた・・・ような気がする


元の竿がどのメーカーの何の竿だか分かる人はそうは居ないでしょう(#^.^#)


これで一つテンヤ真鯛に挑戦します!



しかし次回の釣行予定は・・・



ヒラメ!!!!!



内ッピーにヒラメ釣りの面白さを説明したら、是非教えて~って事で決まりました。



メンバーは現在、オレと、ニャラと内ッピーの3人。



場所は・・・大原方面なら午後の真鯛も出来るけど・・・



折角のヒラメ、デカイの釣りたいから、茨城方面かな?



釣果をチェックし、場所と日程を決めたいと思います。


  



皆様こんにちは(@^^)/


昨日の祭日は暇だったんで、キス竿にスレッドを巻いてオシャレしてみた(*^_^*)




いかがでしょ?


表面を軽くヤスリ掛けして、あと2回程エポキシを上塗りする予定!



えっ?日曜日の釣果報告は、どうしたかって?(@_@)



やっぱり報告しなきゃダミかしら (-_-;)



ですよ(ーー;)



ボート屋行ったら風ビュービューで・・・



店主が「お客さんの判断で出しても辞めても良いですよ!でもこれ以上強くなったら引き返してもらいます。」



ってんで、ボートは諦めて、南房総方面の堤防に行きましたが・・・



良いポイントは空いてたけど、横風&潮の流れが強く、



正面投げても真横までエギちゃんがすっ飛んじゃって(T_T)



シンカー付けても焼け石に水?(意味あってんかな?)



背からの風の無名ポイント狙ったけど・・・



小一時間で戦意喪失して帰途となりました。



以上でありますぅ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

  



2009年11月21日

明日は内ッピーと大塚ちゃんとオレとで館山方面ボートエギング♪


天気は曇り→雨ですな~(ーー;)



風は・・・yahooやウェザーニュースの予報だと3~4m!



しか~し釣り場専用の秘密の天気予報だと・・・

 6時   北北東10m
 7時     〃
 8時     〃
 9時     〃
10時     〃
 ・    北北東 9m
 ・      〃
 ・      北 9m

う~ん(-_-;)ダミかも・・・


年内最後のエギング予定だったのにぃ~(ToT)



今回はyahoo天気を信じる事にします!!!!!  



2009年11月16日

こんにちは (^o^)丿



テンヤの作り方のリクエストがありましたのでUPします!



孫針にハリスを結び、先を火で炙ってダマを作り、瞬間接着剤を染込まします。



テンヤ針に補修糸で4~5回巻き、ハーフピッチで仮止める。
この時に孫針のハリスの長さを決める。



マゴ針のハリスにサルカンを通し、ハリスをフトコロの方に折り返し、10回程巻き込んでハリスを切断し、先を火で炙ってダマを作る。



ダマの先まで巻き込んだら折り返し最後まで巻き込みハーフピッチ3回で止め、瞬間接着剤を染込ます。



テンヤ錘に差し込んで頭を打って終了!



お好みでテンヤ錘を塗装です(*^_^*)(3号)



ちなみにサルカンに出口の位置を上方にして作ってみました。(8号)
  



2009年11月10日

皆様いかがお過ごしでしょうか?



先日の釣行中、指が痛い男の子エーンなと思い、ふと見ると・・・



リールの足に当たり皮が剥けてました(T_T)



直ぐに瘡蓋になると思ってましたが・・・



カサブタにならないんですよ?



これって、もしかして火傷???



今思えば、釣行日の夜に見たとき、表面が油みたいにテカテカしてたんですよ!






次回の釣行時には、ここにバンドエイドでも貼り付けてシャクリ倒します!!!  



おはようです (^_^)/



7時30分 ニャラと合流し、船橋~袖ヶ浦近辺でヒイカの調査をし、



途中、7:11にてガソリン購入ビール



12時30分頃、ボート屋の駐車場にて、例の様に車内宴会



6時チョイ前に起床し、いざ出航!!!




今回目指すポイントまでは約30分タラ~正直、疲れます男の子エーン



良い感じで風があったので、水深11~13メートルを流すが・・・・・時間は刻々と(ーー;)



40分位経った頃、ニャラからTEL・・・



「胴長手のひら位のがあがったよ♪」



じゃ~そろそろ俺の順番かな~ってんで、気合入れてシャクリます・・・



そんな時、またニャラから追釣のTEL (~o~)



マズイ・・・



エギのサイズを聞くと3.0号との事!     オイラは3.5・・・



速攻、3.0号に交換し、シャクリ倒します!!!・・・が生体反応なし(-_-;)



ここぞ!ってポイントでアンカー下ろしてジックリ狙う作戦に!






そんな時、またまたニャラから3杯目のTEL(~_~;)



焦ります!焦ります!焦りますぅ~~~!!!!!!!



そんなこんなして、やっとこボトムからの1シャクリで



ズドンっと♪



後の軽量で598グラム!



この時期にしては大満足な型ですよね♪



で5分後・・・またまた先程よりチョイ小さいのを追釣♪



ここで潮止まりか・・・潮がまったく動かなくなり生体反応が消えてしまった。



その後、スミ1上げて釣れる気配もないので12時30分終了!


結局、アオリ2、スミ1でした。



秋アオリにしては数が出なかったけど、型が良いんで満足でした。


















次回の釣行予定は・・・



22日、館山方面でのボートエギング(船外機)です!



あっ!シャクリ疲れ中に、カワハギちゃんもゲットしてました(*^_^*)

  



2009年11月07日

明日はなんとかボートが出せそうです。



しか~~~し







降水量1ミリ位だから



一生懸命シャクってれば気にならない程度(^。^)



頑張ってきますパンチ  



2009年11月06日

お久しぶりです(^_^;)


8日の釣行予定もあやしくなってきました・・・


今回はボートエギングを予定してますが現在の予報では

AM6時で北北東5m



昨日から風のチェックしてますが、予報が少しずつ悪くなってます(ーー;)


どうしよう・・・




沼津方面は大丈夫だけど・・・・・・・遠征しちゃう???



明日の朝まで様子をみます (-o-)