う~~~~~~~~ん・・・・・・・・
更新したくない・・・・・・・・・
船外機のボートエギングだから・・・期待デカかったのに・・・
イカ(以下)は読まなくても、皆様もう結果は御解りですね(>_<)
記録として簡単に記しておきます。
釣れなかった・・・以上!
前日の、台風のような爆風
(私のお気にの天気予報サイトで初めて爆風の文字を見ました)
ヤバイと思ったんですよね・・・
濁りはキツイし(茶色く濁ってましたよ)




南西の爆風で水温も下がってた?
烏賊さん達は、何処かの深場に避難しちゃってて、いませんでしたね~(T_T)
次回、決まっている予定は・・・
4月11日(日)
竹岡港 豊国丸の手バネ竿でのシャクリ真鯛です!
一つテンヤや、大原のリールシャクリ真鯛と似てる感じですが、
まったく違う考え方の釣りなんですよ!
リールを使うか、手バネを使うかの違いだけだと思うでしょ?
ところが違うんですよ~
この場では詳しく説明できませんが、
一つテンヤや、リールシャクリ真鯛は 縦 の釣り!
ラインが斜めになって来たら、入れ直します。
手バネのシャクリ真鯛は 斜め の釣り!
ラインが真下になったら、入れ直します。
マメに道具(仕掛け)を入れ直す事が、釣果に結びつくって
事は同じかな(^。^)
皆様も、一度手バネシャクリを経験してみて下さい。
船長が乗船前に丁寧に講習してくれます!
言われた通りの事をやってさえいれば、ビギナーでも釣果が望めます!
・・・・がっ
慣れてきて、ちょっと工夫?したりすると釣れなかったり(^_^;)
奥が深いけど・・・単純な釣り?です。
ではまた(^。^)y-.。o○
更新したくない・・・・・・・・・
船外機のボートエギングだから・・・期待デカかったのに・・・
イカ(以下)は読まなくても、皆様もう結果は御解りですね(>_<)
記録として簡単に記しておきます。
釣れなかった・・・以上!
前日の、台風のような爆風
(私のお気にの天気予報サイトで初めて爆風の文字を見ました)
ヤバイと思ったんですよね・・・
濁りはキツイし(茶色く濁ってましたよ)





南西の爆風で水温も下がってた?
烏賊さん達は、何処かの深場に避難しちゃってて、いませんでしたね~(T_T)
次回、決まっている予定は・・・
4月11日(日)
竹岡港 豊国丸の手バネ竿でのシャクリ真鯛です!
一つテンヤや、大原のリールシャクリ真鯛と似てる感じですが、
まったく違う考え方の釣りなんですよ!
リールを使うか、手バネを使うかの違いだけだと思うでしょ?
ところが違うんですよ~
この場では詳しく説明できませんが、
一つテンヤや、リールシャクリ真鯛は 縦 の釣り!
ラインが斜めになって来たら、入れ直します。
手バネのシャクリ真鯛は 斜め の釣り!
ラインが真下になったら、入れ直します。
マメに道具(仕掛け)を入れ直す事が、釣果に結びつくって
事は同じかな(^。^)
皆様も、一度手バネシャクリを経験してみて下さい。
船長が乗船前に丁寧に講習してくれます!
言われた通りの事をやってさえいれば、ビギナーでも釣果が望めます!
・・・・がっ
慣れてきて、ちょっと工夫?したりすると釣れなかったり(^_^;)
奥が深いけど・・・単純な釣り?です。
ではまた(^。^)y-.。o○

PCメール復活!
やっと添付付きが受信できる様になった
コレが昨日の釣果のミニアオリです(^_^;)

そんでコレがライカルRE-762Eの破損部分(ToT)

ピンボケしてますが・・・
原因不明・・・ガイドに糸絡みしてたのか?
ライカルは折れやすいという噂が本当だったのか?
正確には、竿先55センチ、先端ガイドから4番目と5番目の丁度真ん中!
ガイドへの糸絡みでココから折れるかな~?
4~5番目のガイドに絡んでたなら、普通PE0.6にリーダー1.75が先に切れそうなもんですがね!?
勿論、傷は絶対に有りませんでしたよ!
保障期間はとっくに過ぎてるんで、メーカーに問い合わせたところ
部品扱いで税別9.900円だそうです。
保証期間中であっても、免責金額が6.700円だから、大した保障じゃないような・・・
どうしようかな~ ライカルは軽くて扱いやすい良い竿なんですが・・・
また折れたら・・・とか考えると・・・
早く決めて、購入しないと春アオリが始まっちゃうよ~
やっと添付付きが受信できる様になった

コレが昨日の釣果のミニアオリです(^_^;)

そんでコレがライカルRE-762Eの破損部分(ToT)

ピンボケしてますが・・・
原因不明・・・ガイドに糸絡みしてたのか?
ライカルは折れやすいという噂が本当だったのか?
正確には、竿先55センチ、先端ガイドから4番目と5番目の丁度真ん中!
ガイドへの糸絡みでココから折れるかな~?
4~5番目のガイドに絡んでたなら、普通PE0.6にリーダー1.75が先に切れそうなもんですがね!?
勿論、傷は絶対に有りませんでしたよ!
保障期間はとっくに過ぎてるんで、メーカーに問い合わせたところ
部品扱いで税別9.900円だそうです。
保証期間中であっても、免責金額が6.700円だから、大した保障じゃないような・・・
どうしようかな~ ライカルは軽くて扱いやすい良い竿なんですが・・・
また折れたら・・・とか考えると・・・
早く決めて、購入しないと春アオリが始まっちゃうよ~
今年初のエギングに行ってきました。
水温が日に日に下がってたので、どうしようか迷ってたのですが・・・
12CH18時のエギングのテレビ放送見てメラメラと闘志湧いちゃって(^^ゞ
まずは少しでも水温低下の影響が無い水深のあるJ堤防へ!
がっ!・・・
横からの爆風の為、竿も出さずに退散です(-.-)
車に戻り、地図を広げて風裏になるポイントを探し、N堤防に!
先ほどの風が嘘の様にそよそよ風で良い感じ♪
水深が無いので期待はあまりせずに、間違ってスミでもと思い数投!
ブチッ・・・???
シュパッっと投げた瞬間、ブチッって音が(>_<)
なぁ~んだよ~エギがすっ飛んでっちゃった!
と、思い竿を軽く立てると、エギの重みがあるじゃないっすか(^.^)
着底を待ち、1シャクリ目!
ん???
なんだか変・・・ もしかして・・・
真っ暗闇の中、目を凝らし竿先を見ると・・・
俺のライカルってこんなにショートロッドだったっけかな(ToT)
そうです、竿先50センチ辺りで折れちゃいました(>_<)
竿先とエギちゃんは回収できましたが・・・参った
あと、持ってきたロッドは・・・
ボートエギング用に買ったヌーカラの762MHとザルツのメバロッド。
脳味噌をフル回転!!!!!
速攻でコンビニ行ってアルコール購入
(*^_^*)
ボート屋の駐車場で宴会し zzzzz
6時手漕ぎボートで出船です (^。^)y-.。o○
シャクリ始めて30分も経つと風が強くなってきてチト不安
(これ以上強くなったら帰還命令電話が・・・)
が・・・強くなったり弱まったりでなんとか(^.^)
8時頃、数シャクリ目でドスンッっと!
ドスンは最初だけで・・・小さそうです!
かなりのミニサイズですが、今年初のアオリなんでキープ(^_^;)
次の1投で、またまた ドスンッ!
こりゃデカイぜっ (^0_0^)
って、地球だもん (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
しかもエギ回収出来ず (-_-;)
でエギを下地赤、背オレに変えて1投目!
普段なら回収する、足元までシャクリよせたところで道糸に違和感!
軽く合わせを入れると・・・
またまたドスンッ っと!
今度は生命反応有り ヽ(^。^)ノ
先ほどよりはサイズアップのアオリちゃんですが・・・
秋アオリみたいな大きさ


しかし足元までシッカリとシャクる必要さを感じましたね~
その後1時間程シャクって、反応が無いし疲れたので、
土産確保の為隠し持っていた青イソメでキス狙い!
ヒイラギとショウサイフグを放流し・・・帰港 (-_-)
キス いねぇ~ジャン(-_-メ) 渋いのは承知でしたが0匹って(T_T)
携帯カメラでアオリの写真を撮ったのですがPCに送れない???
いつも送れるのに?????
小さくて恥ずかしいからブログに載せるなと???
次回は22日、船外機でのボートエギングです!
船 長 内ッピー
ナビゲーター 信之介
アンカー担当 ニャラ
ゲ ス ト 深ちゃん
追伸
海水、表面は凄く冷たかったよ!
南房総の堤防からのエギングXdayは、まだ先になりそうですね!
水温が日に日に下がってたので、どうしようか迷ってたのですが・・・
12CH18時のエギングのテレビ放送見てメラメラと闘志湧いちゃって(^^ゞ
まずは少しでも水温低下の影響が無い水深のあるJ堤防へ!
がっ!・・・
横からの爆風の為、竿も出さずに退散です(-.-)
車に戻り、地図を広げて風裏になるポイントを探し、N堤防に!
先ほどの風が嘘の様にそよそよ風で良い感じ♪
水深が無いので期待はあまりせずに、間違ってスミでもと思い数投!
ブチッ・・・???
シュパッっと投げた瞬間、ブチッって音が(>_<)
なぁ~んだよ~エギがすっ飛んでっちゃった!
と、思い竿を軽く立てると、エギの重みがあるじゃないっすか(^.^)
着底を待ち、1シャクリ目!
ん???
なんだか変・・・ もしかして・・・
真っ暗闇の中、目を凝らし竿先を見ると・・・
俺のライカルってこんなにショートロッドだったっけかな(ToT)
そうです、竿先50センチ辺りで折れちゃいました(>_<)
竿先とエギちゃんは回収できましたが・・・参った

あと、持ってきたロッドは・・・
ボートエギング用に買ったヌーカラの762MHとザルツのメバロッド。
脳味噌をフル回転!!!!!
速攻でコンビニ行ってアルコール購入

ボート屋の駐車場で宴会し zzzzz
6時手漕ぎボートで出船です (^。^)y-.。o○
シャクリ始めて30分も経つと風が強くなってきてチト不安
(これ以上強くなったら帰還命令電話が・・・)
が・・・強くなったり弱まったりでなんとか(^.^)
8時頃、数シャクリ目でドスンッっと!
ドスンは最初だけで・・・小さそうです!
かなりのミニサイズですが、今年初のアオリなんでキープ(^_^;)
次の1投で、またまた ドスンッ!
こりゃデカイぜっ (^0_0^)
って、地球だもん (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
しかもエギ回収出来ず (-_-;)
でエギを下地赤、背オレに変えて1投目!
普段なら回収する、足元までシャクリよせたところで道糸に違和感!
軽く合わせを入れると・・・
またまたドスンッ っと!
今度は生命反応有り ヽ(^。^)ノ
先ほどよりはサイズアップのアオリちゃんですが・・・
秋アオリみたいな大きさ



しかし足元までシッカリとシャクる必要さを感じましたね~
その後1時間程シャクって、反応が無いし疲れたので、
土産確保の為隠し持っていた青イソメでキス狙い!
ヒイラギとショウサイフグを放流し・・・帰港 (-_-)
キス いねぇ~ジャン(-_-メ) 渋いのは承知でしたが0匹って(T_T)
携帯カメラでアオリの写真を撮ったのですがPCに送れない???
いつも送れるのに?????
小さくて恥ずかしいからブログに載せるなと???
次回は22日、船外機でのボートエギングです!
船 長 内ッピー
ナビゲーター 信之介
アンカー担当 ニャラ
ゲ ス ト 深ちゃん
追伸
海水、表面は凄く冷たかったよ!
南房総の堤防からのエギングXdayは、まだ先になりそうですね!
3日頃まで良い感じで水温維持してたけど・・・
昨日から、ちょこっと下がってきちゃったね~

日曜日に出撃しようと思ってたんだけど・・・
雪降りそう
風強そう
水温下がりそう
中止しま~す (-。-)y-゜゜゜
昨日から、ちょこっと下がってきちゃったね~

日曜日に出撃しようと思ってたんだけど・・・
雪降りそう
風強そう
水温下がりそう
中止しま~す (-。-)y-゜゜゜