2010年10月04日
前回、同行出来なかった深ちゃんと行ってきました。
まずは内房の某岸壁にて打ちますが・・・気配無く撤退(^^ゞ
南に下り、某防波堤にて朝マズメまで狙い
深ちゃんアオリ5杯と放流1杯?^m^
信之介アオリ3杯・・・やっぱり下手???


教え子?に負けてる(T_T)
少し戻って、保田海岸からのボートエギング!
ここは私は初めてなんですよね!
下調べで、ここのボート屋の店主が走召無愛想って噂が・・・
・・・噂どうりでした^m^、ボートも一回り小さいポンコツ
穴は開いてないだろうか・・・(@_@。
途中まで引き船してもらい、風が強いのでアンカー打って第一投!
シャクシャク!・・・シャクシャクシャカシャカシャカ・・・
竿先に微妙な違和感が出て
ドンッ!
幸先良くコロッケサイズのアオリGET!
ここから2投に1杯のペースで連釣!
直ぐ近くでエギングやってる3人組の船外機の方達には来て無さそう・・・
オイラが掛ける度に、コチラに注目して恥ずかしいやら嬉しいやら(^_^;)
たぶん、バッチリのポイントに入ったんでしょうね♪
深ちゃんが近くに来たので、隣でやる様に指示しますが・・・
時、既に遅し・・・隣でシャクリ始めたと思ったら気配が薄くなってしまった


その後、移動を繰り返しますが、忘れた頃に!って程度で
12時に終了!
深ちゃん 合計9杯
信之介 合計19杯 (*^^)v
大きいアオリで胴長16センチのとんかつサイズ♪
しっかり育っているようです。
車にカメラ(携帯)を忘れたので自宅にて撮影

風が強めの予報だったので、こんなの自作して用意しました

が!!!!!
セットすると風が弱くなり、終うと強くなって(-_-;)
ほとんど使わず終いでありました。
納得いく釣行ができましたので、秋アオリはこれにて終了!
大きく育つまで待つ事にします(^。^)y-.。o○
次回は来週、豊国丸からシャクリ真鯛か一つテンヤ釣行であります。
まずは内房の某岸壁にて打ちますが・・・気配無く撤退(^^ゞ
南に下り、某防波堤にて朝マズメまで狙い
深ちゃんアオリ5杯と放流1杯?^m^
信之介アオリ3杯・・・やっぱり下手???



教え子?に負けてる(T_T)
少し戻って、保田海岸からのボートエギング!
ここは私は初めてなんですよね!
下調べで、ここのボート屋の店主が走召無愛想って噂が・・・
・・・噂どうりでした^m^、ボートも一回り小さいポンコツ

途中まで引き船してもらい、風が強いのでアンカー打って第一投!
シャクシャク!・・・シャクシャクシャカシャカシャカ・・・
竿先に微妙な違和感が出て
ドンッ!
幸先良くコロッケサイズのアオリGET!
ここから2投に1杯のペースで連釣!
直ぐ近くでエギングやってる3人組の船外機の方達には来て無さそう・・・
オイラが掛ける度に、コチラに注目して恥ずかしいやら嬉しいやら(^_^;)
たぶん、バッチリのポイントに入ったんでしょうね♪
深ちゃんが近くに来たので、隣でやる様に指示しますが・・・
時、既に遅し・・・隣でシャクリ始めたと思ったら気配が薄くなってしまった



その後、移動を繰り返しますが、忘れた頃に!って程度で
12時に終了!
深ちゃん 合計9杯
信之介 合計19杯 (*^^)v
大きいアオリで胴長16センチのとんかつサイズ♪
しっかり育っているようです。
車にカメラ(携帯)を忘れたので自宅にて撮影

風が強めの予報だったので、こんなの自作して用意しました

が!!!!!
セットすると風が弱くなり、終うと強くなって(-_-;)
ほとんど使わず終いでありました。
納得いく釣行ができましたので、秋アオリはこれにて終了!
大きく育つまで待つ事にします(^。^)y-.。o○
次回は来週、豊国丸からシャクリ真鯛か一つテンヤ釣行であります。
2010年09月21日
前々から予定してたニャラさんと深ちゃんとの岩井ボートエギング!
数日前に、家庭の事情^m^って事で深ちゃんはキャンセル!
がっ!土曜も休みの深ちゃんは保田方面に単独釣行しアオリ3杯にアジ&カワハギGET!の写メの報告!
今年からエギングを始めた深ちゃんには負けられないと息込んで20時に出発!
各ポイントを見てまわるがエギンガーの姿は無に等しかったです。
まだ宴会するには早過ぎるので、某漁港にてナイトエギングの強行です!
数投目!
またやっちまいました(ToT)
今回は自分のミス!・・・
竿先にラインが絡まってたのでしょう!ポキッ!っと (T_T)
意気消沈し、駐車場にて自棄酒し、不貞寝です(-_-)

今日も微風の良い凪♪
アンカー入れずにゆっくりと流していきます。
足元までシャクッて来ると毎回の様にチビアオリが追って来ますが・・・乗らない
エギのカラーを変え、サイズを変えしますが、あと一歩って所で(T_T)
ニャラさんは少しづつ数を伸ばしてるってのに、オレは・・・
原因が解らん(・・? もしかしてオレって下手???
今までは運が良かっただけの下手糞なんです(>_<)
最終結果
信之介 2杯 (-_-)
ニャラ 5杯
ニャラさんもカラーを変えサイズも変えしてましたが、
釣れたのは全て同じエギだったそうです。
翌日の月曜日、深ちゃんがまたまた保田にて8杯上げたそうです!
エギは・・・オレがプレゼントしたエギでのGETだそうであります(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
何だかモヤモヤの残った連休でありました(-_-;)
完敗です
数日前に、家庭の事情^m^って事で深ちゃんはキャンセル!
がっ!土曜も休みの深ちゃんは保田方面に単独釣行しアオリ3杯にアジ&カワハギGET!の写メの報告!
今年からエギングを始めた深ちゃんには負けられないと息込んで20時に出発!
各ポイントを見てまわるがエギンガーの姿は無に等しかったです。
まだ宴会するには早過ぎるので、某漁港にてナイトエギングの強行です!
数投目!
またやっちまいました(ToT)
今回は自分のミス!・・・
竿先にラインが絡まってたのでしょう!ポキッ!っと (T_T)
意気消沈し、駐車場にて自棄酒し、不貞寝です(-_-)

今日も微風の良い凪♪
アンカー入れずにゆっくりと流していきます。
足元までシャクッて来ると毎回の様にチビアオリが追って来ますが・・・乗らない

エギのカラーを変え、サイズを変えしますが、あと一歩って所で(T_T)
ニャラさんは少しづつ数を伸ばしてるってのに、オレは・・・
原因が解らん(・・? もしかしてオレって下手???
今までは運が良かっただけの下手糞なんです(>_<)
最終結果
信之介 2杯 (-_-)
ニャラ 5杯
ニャラさんもカラーを変えサイズも変えしてましたが、
釣れたのは全て同じエギだったそうです。
翌日の月曜日、深ちゃんがまたまた保田にて8杯上げたそうです!
エギは・・・オレがプレゼントしたエギでのGETだそうであります(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
何だかモヤモヤの残った連休でありました(-_-;)
完敗です

2010年09月13日

どの位育ってるか、新子の調査に行ってきました(^.^)
岩井方面、ボートエギングであります!
6時に岸払いしまして、今回は左のポイントへ!
到着後、南西の微風の中 数投するが反応無し・・・
イワシが海面でバシャバシャし始めたので、慌ててミノーにチェンジしボイルの先へ投入!

一発で食ってきたのはイナダ君 (^.^)
狙えばまだまだ喰って来そうでしたが・・・
チャッこいクーラーboxしか持ってきてないので、これにてイナダは終了って事で(^_^;)
(小さいクーラに突っ込んだんで曲がっちゃてますが

その後、風がパタッと止み、潮の流れにゆっくり今までと逆の方向に流され始めたと思ったら・・・
ラインが走って秋アオリGET!!!
その後、根と砂地の切れ間でコウイカを3連チャン!!!
合間、合間でキスを釣ってたんだけど・・・
イカと一緒にイケスに入れておいたキスちゃんが悲惨な事に(*_*;

齧られちゃった(T_T)
本日は潮が澄んでいて海底の様子が良く解り、ボートの流される方向に良い感じで根が続いていて、良い感じ~♪
って思ってたらドスンッ!
今までとはちょこっと違う引きに・・・
早く産卵した個体かな?などと思い玉網にてGET!

暑さの為、11時に早上がりし、家にて検量!

570gもあった(#^.^#)
捌いてみたら・・・まだ卵を持っている親アオリでした。
てっきり成長の早い個体だとばかり思ってましたよ・・・
もう一つ不思議な現象!
目の前で何かがジャンプしたと思ったら・・・
墨を吐き出しながら、子アオリイカがジャンプしたんですよ(@_@。
海面に漂う黒い液体、確認しましたが間違いなくイカスミなんです!
魚に追われてジャンプしたのでしょうか???
初めての体験でした・・・
そうそう、イナダを〆るのにナイフが無く・・・
イカ締めピックで何とか (^^ゞ
2010年09月06日
行ってきました・・・
4時過ぎに港に到着!
5時出船なのに港の駐車場には沢山の車が (+o+)
ダッシュで座席の場所取りに向かったけど胴の間しか空いてない(T_T)
この船宿は何回か来てて、横流しでやるからどこでも平均に釣れるから・・・あまり気にはしません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でした。
5時になりようやく出船!
港内をゆっくりと走り、外海に出たところでポイント目指して一気に加速!
したと思ったらスローダウン?????????
出船間際に乗船して来たオヤジと船長が何やら話をしている?
程なくしてUターン (?_?)
なんでも、車のエンジンを掛けっ放しで来ちゃったそうで・・・
でも車のカギは持っているらしい?
最近の車はカギは使わずエンジン掛けるんだってね?
そんなこんなで20分遅れで再出発です(ToT)/
朝一の20分は大きいですよね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

航程約40分、6時過ぎに戸川沖?到着!
期待を込めてイワシちゃんを鼻掛けにして大海原に第一投!
3流し目で、並びのオオドモの方が船中1枚目を上げ期待を持たせますが、後が続かず
移動を繰り返しますがミヨシでポツリ、トモでポツリと拾い釣り
気づくの遅かったけど、横流ししてないジャン(ToT)
胴の間の我々には、なぁ~んにもアタリは無く時間だけが過ぎて・・・
今日はヤバイ

と嫌な予感がしてた時、オイラのサオにシグナルが!
キター!!!!!
ガッガッガッガッガッ・・・ガッガッ・・・ぐっぐ~・・・ぐいぃ~ん っと来た所でゆっくりと大きく合わせをくれると
乗りました(#^.^#)
ふと、横をみるとカワハギ竿で釣っていた隣人も同時ヒット!
・・・様子がオカシイ(?_?) もしかして纏ってる?
お互いのラインが寄って行きます
共同作業で釣り上げ(^_^;)掛ってる針を見ると・・・
隣人のハリでありました(ToT)・・・こんなネタ要らないのに(-_-)
気を取り直し何度も何度もイワシちゃんを投入しますが刻々と時間だけが・・・
イケスに入ってる生きイワシも高水温の為、どんどん死んで少なくなってしまってます。
残り少なくなった時点で船長が全部掬って、最後のエサって事で全員に平均に配りました。
時間はあと50分位の時だったかな?
その時点でオイラのバケツにはイワシが3匹
残り時間が30分を切った時でしょうか?
投入し、重りが底に着いて棚を切った瞬間、イワシがビビビッっと暴れ
その後、ガッガッガっと間違いのない、ヒラメのアタリ!
強い引込を待って合わせ何とか、ホントに何とか1枚GET!

ちょうど50センチ!
夏ヒラメなので重量は申しませんが・・・なにか?
勿論、計量はしましたが
言いたく無い(T_T)
まっ!今回は何とか晩酌のツマミが出来たのでヨシ!としましょ(^。^)y-.。o○
決まっている次回の予定は10月11日に、仕立て船での手バネ竿でのシャクリ真鯛か、一つテンヤです。
・・・まだ50肩が完治しておらず、手バネじゃ無理かも(T_T)
その前に秋アオリは行きますけどね(*^^)v
そうそう、オオナニさん、気を落とさず次回頑張りまひょ(^v^) 続きを読む
4時過ぎに港に到着!
5時出船なのに港の駐車場には沢山の車が (+o+)
ダッシュで座席の場所取りに向かったけど胴の間しか空いてない(T_T)
この船宿は何回か来てて、横流しでやるからどこでも平均に釣れるから・・・あまり気にはしません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でした。
5時になりようやく出船!
港内をゆっくりと走り、外海に出たところでポイント目指して一気に加速!
したと思ったらスローダウン?????????
出船間際に乗船して来たオヤジと船長が何やら話をしている?
程なくしてUターン (?_?)
なんでも、車のエンジンを掛けっ放しで来ちゃったそうで・・・
でも車のカギは持っているらしい?
最近の車はカギは使わずエンジン掛けるんだってね?
そんなこんなで20分遅れで再出発です(ToT)/
朝一の20分は大きいですよね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

航程約40分、6時過ぎに戸川沖?到着!

期待を込めてイワシちゃんを鼻掛けにして大海原に第一投!
3流し目で、並びのオオドモの方が船中1枚目を上げ期待を持たせますが、後が続かず

移動を繰り返しますがミヨシでポツリ、トモでポツリと拾い釣り

気づくの遅かったけど、横流ししてないジャン(ToT)
胴の間の我々には、なぁ~んにもアタリは無く時間だけが過ぎて・・・
今日はヤバイ



キター!!!!!
ガッガッガッガッガッ・・・ガッガッ・・・ぐっぐ~・・・ぐいぃ~ん っと来た所でゆっくりと大きく合わせをくれると
乗りました(#^.^#)
ふと、横をみるとカワハギ竿で釣っていた隣人も同時ヒット!
・・・様子がオカシイ(?_?) もしかして纏ってる?
お互いのラインが寄って行きます

共同作業で釣り上げ(^_^;)掛ってる針を見ると・・・
隣人のハリでありました(ToT)・・・こんなネタ要らないのに(-_-)
気を取り直し何度も何度もイワシちゃんを投入しますが刻々と時間だけが・・・
イケスに入ってる生きイワシも高水温の為、どんどん死んで少なくなってしまってます。
残り少なくなった時点で船長が全部掬って、最後のエサって事で全員に平均に配りました。
時間はあと50分位の時だったかな?
その時点でオイラのバケツにはイワシが3匹

残り時間が30分を切った時でしょうか?
投入し、重りが底に着いて棚を切った瞬間、イワシがビビビッっと暴れ

その後、ガッガッガっと間違いのない、ヒラメのアタリ!
強い引込を待って合わせ何とか、ホントに何とか1枚GET!

ちょうど50センチ!
夏ヒラメなので重量は申しませんが・・・なにか?
勿論、計量はしましたが

まっ!今回は何とか晩酌のツマミが出来たのでヨシ!としましょ(^。^)y-.。o○
決まっている次回の予定は10月11日に、仕立て船での手バネ竿でのシャクリ真鯛か、一つテンヤです。
・・・まだ50肩が完治しておらず、手バネじゃ無理かも(T_T)
その前に秋アオリは行きますけどね(*^^)v
そうそう、オオナニさん、気を落とさず次回頑張りまひょ(^v^) 続きを読む
2010年09月04日
何か釣り物ないかな?
洲崎あたりでカンパチ青物五目が始まった!
鯛もちょこっと上向き?
ヒラメが良い感じで上がってる (^.^)
もうハゼじゃ誤魔化しきれない (^_^;)
ってんで、釣友のオオナニさんと協議の結果!
ヒラメ釣りに決定!!!
夏ヒラメは猫も食わない!なんて事言われるけど・・・
そんな上品な舌してねぇ~し! (^。^)y-.。o○
でも夏のヒラメ釣りって初めてなんだよね!
いつもはダルマの様に着込んで、ドラエモンの手で竿を持ち、
ガクガク震えながら数少ないアタリを待ってるってスタイルでの釣り
しかし今回は暑さとの戦い?
どっちが楽なんでしょうか(?_?)
目標3枚(3キロオーバー含む)
頑張ってきます(*^^)v
本当の目標は7枚であります
洲崎あたりでカンパチ青物五目が始まった!
鯛もちょこっと上向き?
ヒラメが良い感じで上がってる (^.^)
もうハゼじゃ誤魔化しきれない (^_^;)
ってんで、釣友のオオナニさんと協議の結果!
ヒラメ釣りに決定!!!
夏ヒラメは猫も食わない!なんて事言われるけど・・・
そんな上品な舌してねぇ~し! (^。^)y-.。o○
でも夏のヒラメ釣りって初めてなんだよね!
いつもはダルマの様に着込んで、ドラエモンの手で竿を持ち、
ガクガク震えながら数少ないアタリを待ってるってスタイルでの釣り

しかし今回は暑さとの戦い?
どっちが楽なんでしょうか(?_?)
目標3枚(3キロオーバー含む)
頑張ってきます(*^^)v
本当の目標は7枚であります

2010年08月23日
毎日毎日、暑いですねぇ(~_~;)
この時期は個人的に大好きなんですが・・・
好きな釣り物は無いんですよね~!?
ん?待てよ!!!ハゼちゃんが居るジャン♪
って事で急遽ハゼ釣りに行く事に(^.^)
釣り場は江戸川放水路

岸からでも十分に釣れるのですが今日は手漕ぎボートで出動!
ハゼの中通し竿でのミャク釣りです。
道糸に重り1.5号ぶら下げて、その2センチ上に直接ハリスを結んで第一投!
1投目からプルプルッっと心地良いアタリで7センチサイズ(^。^)y-.。o○

その後、潮止まりの9時頃まで入れ食いタイム!
潮止まりを迎えてからはアタリがあるものの乗りが悪くなり納竿!
正味3時間半の釣りでしたが癒しをいただきました(*^_^*)
前日、妻より「あまり釣って来ないでよ!」
って事で小型はリリース!晩酌のおつまみ程度のお持ち帰り。
今年も、ハゼの湧きは良さそうです!
来月もう一度、型の良くなったハゼを狙いに行く予定!
台風で大雨降って流されない限りは爆釣は続くでしょう♪
家に帰り、丁寧に鱗を取って頭落としたらチト寂しい量になってしまいました(^_^;)
半分以上リリースし、結局58匹ですが何せ型が小さいんで
唐揚げにし、食卓に出したらアッと言い間に無くなっちゃった(T_T)
次回はもうちょっと持ち帰ろう!と思った次第であります(^_^;)
皆様もいかがでしょうか?お子様にも簡単に釣れるし、ハゼの唐揚げはツマミに最高ですよ!
お子様と行く場合、自分は釣りにならない事を覚悟の上行ってくださいね^m^
↑ 意味解ります?解らない方に説明
子供の仕掛けを作り餌を付ける
↓
自分の仕掛けを作ってる最中に子供がGET!
↓
ハゼを外し餌を付けてあげる
↓
自分の仕掛け作り・・・またまた子供がGET!
↓
ハゼを外し餌を付けてあげる
↓
自分の仕掛けが完了し第1投!
↓
またまたまた子供がGET!
↓
ハゼを外し餌を付けてあげる
↓
子供が飽きて帰ろうって言い出す(ToT)
家族サービスに徹してください(*^。^*)
この時期は個人的に大好きなんですが・・・
好きな釣り物は無いんですよね~!?
ん?待てよ!!!ハゼちゃんが居るジャン♪
って事で急遽ハゼ釣りに行く事に(^.^)
釣り場は江戸川放水路

岸からでも十分に釣れるのですが今日は手漕ぎボートで出動!
ハゼの中通し竿でのミャク釣りです。
道糸に重り1.5号ぶら下げて、その2センチ上に直接ハリスを結んで第一投!
1投目からプルプルッっと心地良いアタリで7センチサイズ(^。^)y-.。o○

その後、潮止まりの9時頃まで入れ食いタイム!
潮止まりを迎えてからはアタリがあるものの乗りが悪くなり納竿!
正味3時間半の釣りでしたが癒しをいただきました(*^_^*)
前日、妻より「あまり釣って来ないでよ!」
って事で小型はリリース!晩酌のおつまみ程度のお持ち帰り。
今年も、ハゼの湧きは良さそうです!
来月もう一度、型の良くなったハゼを狙いに行く予定!
台風で大雨降って流されない限りは爆釣は続くでしょう♪
家に帰り、丁寧に鱗を取って頭落としたらチト寂しい量になってしまいました(^_^;)
半分以上リリースし、結局58匹ですが何せ型が小さいんで

唐揚げにし、食卓に出したらアッと言い間に無くなっちゃった(T_T)
次回はもうちょっと持ち帰ろう!と思った次第であります(^_^;)
皆様もいかがでしょうか?お子様にも簡単に釣れるし、ハゼの唐揚げはツマミに最高ですよ!
お子様と行く場合、自分は釣りにならない事を覚悟の上行ってくださいね^m^
↑ 意味解ります?解らない方に説明
子供の仕掛けを作り餌を付ける
↓
自分の仕掛けを作ってる最中に子供がGET!
↓
ハゼを外し餌を付けてあげる
↓
自分の仕掛け作り・・・またまた子供がGET!
↓
ハゼを外し餌を付けてあげる
↓
自分の仕掛けが完了し第1投!
↓
またまたまた子供がGET!
↓
ハゼを外し餌を付けてあげる
↓
子供が飽きて帰ろうって言い出す(ToT)
家族サービスに徹してください(*^。^*)
2010年08月09日
お久しぶりであります(^_^;)
イサキを釣りに行きたかったのですがねぇ・・・
ガリガリ君になっちゃた様なので今年のイサキは中止(-_-)
たまには家族サービスしなくっちゃって事で息子のリクエストで西伊豆まで海水浴に行く事に!
息子は高1、娘が高3!まだオレと遊んでくれます(#^.^#)
本当、嬉しいですねぇ~
日曜日の休みしか無いので日帰り強行ってことで前夜に出発!
勿論、釣りの道具は忍ばせての出発であります(^_^;)
西伊豆到着0時!家族を車に寝かし付け?
まずは某漁港にてアジング?
何のお触りも無く2時間で撤退
次の漁港に移動しますが人多過ぎ(T_T)
ふと反対側の防波堤見ると・・・誰も居ないジャン♪
ぐぅ~~っと車で大回りし目指すが・・・行き止まり?
歩いて散策すっと約3mの梯子を発見!
梯子の所までの草むらが・・・ヘビが出そうで(>_<)
何とかクリアし防波堤に到着(^。^)y-.。o○


雰囲気最高ッス(#^.^#)
この雰囲気は西伊豆ならではですねぇ
取りあえずエギをセットして・・・
えっ!?時期が終わってるって???
んな事は解ってますが(^.^)もしかして?って事に期待♪
もしかしてはありませんでしたが(-_-)・・・なにか?
虹も発見!

いやぁ癒されますなぁ (^。^)y-.。o○
今日は釣れなくても良いんです!竿を振って、この景色に癒されれば♪・・・
目的は海水浴ですしね!
釣果は・・・ボウズでしたが満足です!
海水浴での収穫はシュノーケル付けてのウニの捕獲(妻に見せて放流)
とナマコです!
勇気を振り絞ってナマコを素手で捕まえたのですが・・・
妻に見せて放置しておいたら、内臓を放出してるではありませんか(@_@。
コレにはビックリ!!!!!
息子に聞いたら、ナマコは危険を察知?すると自ら内臓を放出するらしいですね?・・・知らなかったッス(^_^;)
これからネットでチョイと調べてみます。
中途半端ですが仕事が入ったので
ではまた(^O^)/
イサキを釣りに行きたかったのですがねぇ・・・
ガリガリ君になっちゃた様なので今年のイサキは中止(-_-)
たまには家族サービスしなくっちゃって事で息子のリクエストで西伊豆まで海水浴に行く事に!
息子は高1、娘が高3!まだオレと遊んでくれます(#^.^#)
本当、嬉しいですねぇ~
日曜日の休みしか無いので日帰り強行ってことで前夜に出発!
勿論、釣りの道具は忍ばせての出発であります(^_^;)
西伊豆到着0時!家族を車に寝かし付け?
まずは某漁港にてアジング?
何のお触りも無く2時間で撤退

次の漁港に移動しますが人多過ぎ(T_T)
ふと反対側の防波堤見ると・・・誰も居ないジャン♪
ぐぅ~~っと車で大回りし目指すが・・・行き止まり?
歩いて散策すっと約3mの梯子を発見!
梯子の所までの草むらが・・・ヘビが出そうで(>_<)
何とかクリアし防波堤に到着(^。^)y-.。o○


雰囲気最高ッス(#^.^#)
この雰囲気は西伊豆ならではですねぇ

取りあえずエギをセットして・・・
えっ!?時期が終わってるって???
んな事は解ってますが(^.^)もしかして?って事に期待♪
もしかしてはありませんでしたが(-_-)・・・なにか?
虹も発見!

いやぁ癒されますなぁ (^。^)y-.。o○
今日は釣れなくても良いんです!竿を振って、この景色に癒されれば♪・・・
目的は海水浴ですしね!
釣果は・・・ボウズでしたが満足です!
海水浴での収穫はシュノーケル付けてのウニの捕獲(妻に見せて放流)
とナマコです!
勇気を振り絞ってナマコを素手で捕まえたのですが・・・
妻に見せて放置しておいたら、内臓を放出してるではありませんか(@_@。
コレにはビックリ!!!!!
息子に聞いたら、ナマコは危険を察知?すると自ら内臓を放出するらしいですね?・・・知らなかったッス(^_^;)
これからネットでチョイと調べてみます。
中途半端ですが仕事が入ったので

ではまた(^O^)/
2010年07月20日
ボートエギングに行って来ました(^O^)/
出発はニャラさんの都合で23時発!
某有名ポイントに2時30分頃?到着しましたが・・・
エギンガーの車?・・・・・凄い数です (>_<)
とりあえずメバルロッドにminimaru50セットして空いているポイント狙うが・・・釣れる気がせず即退散
軽く睡眠とって早々出港準備!
内っぴーと深ちゃんも同時に準備をはじめたのですが・・・
いつもの様に内っぴーの、長~~~~い〇ん〇タイムで出遅れ
って言うか・・・我々は2馬力船なんで、内っぴー達が先に出ないと出れないんですよ (-_-)
なんだかんだで出船は6時40分を過ぎちゃいそう(-_-;)
いざ出港の順番が来て、ここで明暗を分ける勝負があるんですよね~
前にも記したんですが、同じ2馬力でも4ストと2ストではスピードがまったくと言って良い程違うし
燃費も相当違うんですよ
エンジンは乗り込み寸前に取付るので、先にボートを決めるのですが・・・とりあえずニャラさんとジャンケン!
この時点では、どのボートにどっちのエンジンが搭載されるのかは???なんですが・・・嫌な予感!
お陰様で嫌な予感が的中ですがな(ToT)
今回の私の狙うポイントは前回と逆方向の〇〇沖!
ボートを流しながら探って行きますが・・・風と潮が真逆で釣りにくいこと
数投後、1杯GETの報告がニャラさんから・・・ポイント失敗したかも(>_<)
気が付くと、内っぴーから写メが届いてて、内っぴーと同船してる深ちゃんの釣果写メが
こっちはまったく釣れる気がせず、9時の潮止まりを待って、ニャラさん達の居る前回のポイントに大きく移動!
時、既に遅し・・・皆さんまったりしてましたよ(ToT)
風が強く流されるのが早いんで、直ぐに流し替えしてましたが・・・
やはり燃費の悪い2スト!・・・ガス欠です
予備の燃料1リットル入れ流し替えしてたのですが・・・
この辺りでまたガス欠したら、風向きを考えてもオール漕いで帰るのは無理と判断し、港前(某有名堤防)の堤防からは狙えない距離の所にアンカー入れて狙う事に!
良い感じに潮が流れ始めてはいたのですが、ニャラさんは明日早朝から仕事が入ってるので早く切り上げる事に!
そんな電話をし終わった所に!
ラインが走って何とか1パイGET出来ました (#^.^#)
良かった~ヽ(^o^)丿

ボカシ入れたのは、なぜかminimaruが写り込んでいたので
13時頃港を出て、チョイと混んではいましたが16時に帰宅!
内っぴー&深ちゃんは15時まで粘って、帰宅したのが23時過ぎだそうです(^。^)y-.。o○大渋滞だったそうであります。
信之介 アオリ500g1パイ (>_<)

ニャラさん アオリ400g1パイ、マルイカ2ハイ

深ちゃん アオリ初GETで2ハイ、アジ50匹位? ソーダ2本 等

深ちゃんアオリ初ゲットおめでとう!
以上!おわりです。
えっ!? 内っぴーの釣果情報が無いって???
本人に聞くのも悪いんで私も知りません!
皆さんのご想像でお願いします(^。^)y-.。o○
私も9回裏サヨナラヒットでホッとしとります。
もう春アオリは終わりですね!次回はイサキ行きたいです。
お腹ペッシャンコになってる事と思いますがね
そうそう!ニャラさんとお揃で麦わら帽子♪
やっぱり夏は麦わらでしょ(#^.^#) 続きを読む
出発はニャラさんの都合で23時発!
某有名ポイントに2時30分頃?到着しましたが・・・
エギンガーの車?・・・・・凄い数です (>_<)
とりあえずメバルロッドにminimaru50セットして空いているポイント狙うが・・・釣れる気がせず即退散

軽く睡眠とって早々出港準備!
内っぴーと深ちゃんも同時に準備をはじめたのですが・・・
いつもの様に内っぴーの、長~~~~い〇ん〇タイムで出遅れ

って言うか・・・我々は2馬力船なんで、内っぴー達が先に出ないと出れないんですよ (-_-)
なんだかんだで出船は6時40分を過ぎちゃいそう(-_-;)
いざ出港の順番が来て、ここで明暗を分ける勝負があるんですよね~
前にも記したんですが、同じ2馬力でも4ストと2ストではスピードがまったくと言って良い程違うし


エンジンは乗り込み寸前に取付るので、先にボートを決めるのですが・・・とりあえずニャラさんとジャンケン!
この時点では、どのボートにどっちのエンジンが搭載されるのかは???なんですが・・・嫌な予感!
お陰様で嫌な予感が的中ですがな(ToT)
今回の私の狙うポイントは前回と逆方向の〇〇沖!
ボートを流しながら探って行きますが・・・風と潮が真逆で釣りにくいこと

数投後、1杯GETの報告がニャラさんから・・・ポイント失敗したかも(>_<)
気が付くと、内っぴーから写メが届いてて、内っぴーと同船してる深ちゃんの釣果写メが

こっちはまったく釣れる気がせず、9時の潮止まりを待って、ニャラさん達の居る前回のポイントに大きく移動!
時、既に遅し・・・皆さんまったりしてましたよ(ToT)
風が強く流されるのが早いんで、直ぐに流し替えしてましたが・・・
やはり燃費の悪い2スト!・・・ガス欠です

この辺りでまたガス欠したら、風向きを考えてもオール漕いで帰るのは無理と判断し、港前(某有名堤防)の堤防からは狙えない距離の所にアンカー入れて狙う事に!
良い感じに潮が流れ始めてはいたのですが、ニャラさんは明日早朝から仕事が入ってるので早く切り上げる事に!
そんな電話をし終わった所に!
ラインが走って何とか1パイGET出来ました (#^.^#)
良かった~ヽ(^o^)丿

ボカシ入れたのは、なぜかminimaruが写り込んでいたので

13時頃港を出て、チョイと混んではいましたが16時に帰宅!
内っぴー&深ちゃんは15時まで粘って、帰宅したのが23時過ぎだそうです(^。^)y-.。o○大渋滞だったそうであります。
信之介 アオリ500g1パイ (>_<)

ニャラさん アオリ400g1パイ、マルイカ2ハイ

深ちゃん アオリ初GETで2ハイ、アジ50匹位? ソーダ2本 等

深ちゃんアオリ初ゲットおめでとう!
以上!おわりです。
えっ!? 内っぴーの釣果情報が無いって???
本人に聞くのも悪いんで私も知りません!
皆さんのご想像でお願いします(^。^)y-.。o○
私も9回裏サヨナラヒットでホッとしとります。
もう春アオリは終わりですね!次回はイサキ行きたいです。
お腹ペッシャンコになってる事と思いますがね

そうそう!ニャラさんとお揃で麦わら帽子♪
やっぱり夏は麦わらでしょ(#^.^#) 続きを読む
2010年07月14日
梅雨明けまじかですが皆様イカがお過ごしでしょうか (^O^)/
休みが取れずに真鯛のリベンジ行けずモヤモヤしております (-_-;)
18日ボートエギングへ、ニャラと二人で行く予定でしたが・・・
急遽、内ッピーと、深ちゃんが参戦する事に!
4人で3隻での出船であります!
私とニャラはアオリイカをメインに
内ッピー&深ちゃんは・・・アジ???
深ちゃんはアオリを釣りたいらしいけど、内ッピーはアオリと相性悪い?からなぁ~ ^m^
春アオリもこれが最終戦?
青物もちらほら上がってきたのでアオリは厳しい戦いになるでしょう!?
前々から欲しかったコレ!

やっと手に入れたので、ナイトはこれでメバル?アジ?狙ってみる予定 (*^^)v
もしも釣果報告が無かったら・・・
察してください・・・・・・・・・ね! (-_-;) 続きを読む
休みが取れずに真鯛のリベンジ行けずモヤモヤしております (-_-;)
18日ボートエギングへ、ニャラと二人で行く予定でしたが・・・
急遽、内ッピーと、深ちゃんが参戦する事に!
4人で3隻での出船であります!
私とニャラはアオリイカをメインに

内ッピー&深ちゃんは・・・アジ???
深ちゃんはアオリを釣りたいらしいけど、内ッピーはアオリと相性悪い?からなぁ~ ^m^
春アオリもこれが最終戦?
青物もちらほら上がってきたのでアオリは厳しい戦いになるでしょう!?
前々から欲しかったコレ!

やっと手に入れたので、ナイトはこれでメバル?アジ?狙ってみる予定 (*^^)v
もしも釣果報告が無かったら・・・
察してください・・・・・・・・・ね! (-_-;) 続きを読む
2010年06月28日
予報が悪いので、前日19時に船宿に確認をとったところ、
大丈夫との事!(#^.^#)
とりあえず、船宿よりチョイ先の某堤防に2時着車

南西の風ビュービューであります (-_-;)
風を背に向けナイトエギングを開始!
飛びます!飛びます!!
真っ暗なんで距離は解らないけどシャクリ寄せた感じだと・・・
普段の倍?
数投後、チョイ移動しようとしたら足元の段差でコケそうになり

50肩の左肩に激痛が (ToT)
戦意損失してしまい納竿(^_^;)
4時半、船宿の駐車場に行き、他の4人のメンバーと合流!
私以外は初挑戦の方々なので、宿にて講習をしていただき、
出港時間の5時半をむかえた所で大船長が海を見に・・・
もうちょっと様子みましょうか!?って事で、しばし待機!
がっ!!!
一向に良くなる気配が無く・・・中止 (>_<)
午後便で一つテンヤをやってる大原方面も予報が悪いので帰宅の途につきました(-_-)
釣果報告を期待していた方申し訳ございませんm(__)m
次回の予定は18日ボートエギングであります!
・・・・・・・・・・がっ!
もしかしたらその前にリベンジかますかも (^_^;)
2010年06月25日
仕立船のメンバー5人揃いました (*^^)v
しかし・・・
今現在の天気予報では
5時 南南西 9m
6時 南南西 9m
7時 南南西 9m
8時 南南西10m
9時 南南西10m
10時 南南西11m
・
・
・
・
(ToT)ダミかもしれない!
風も強いが
東京湾でこの風向きはヤバイよね(-_-)
予報が変わってくれます様に(T_T)
しかし・・・
今現在の天気予報では
5時 南南西 9m
6時 南南西 9m
7時 南南西 9m
8時 南南西10m
9時 南南西10m
10時 南南西11m
・
・
・
・
(ToT)ダミかもしれない!
風も強いが

予報が変わってくれます様に(T_T)
2010年06月23日
急遽、日曜日の一つテンヤ釣行が決まりました!
しかしメンバーがまだ二人 (-_-)
あっちこっちに声をかけてはいますが・・・
仕立船ですので、せめて4人欲しいところです (>_<)
誰か行きませんか~?(@^^)/
こんなのが釣れる予定ですよ!

予定は未定ですが (^。^)y-.。o○
しかしメンバーがまだ二人 (-_-)
あっちこっちに声をかけてはいますが・・・
仕立船ですので、せめて4人欲しいところです (>_<)
誰か行きませんか~?(@^^)/
こんなのが釣れる予定ですよ!

予定は未定ですが (^。^)y-.。o○
2010年06月07日
にゃらさんと二人で館山方面へ行ってきました。
19時30分頃出発し、首都高~京葉~館山道とのんびりと走行!
21時30分 館山駅前にて作戦会議?を行い、車内で仮眠。
4時に起床し、某有名防波堤にて朝マズメを狙うが・・・
人、多過ぎです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
確かに墨跡は数週間前より大分増えてましたが、この防波堤渋滞じゃねぇ (-_-)
10投程投げて早々退散してきました
6時になり、受付済ませ初2馬力にて狙いのポイントまでダッシュ!
あれっ?にゃらさんが付いて来ない?
初2馬力にビビってアクセル全開出来ないのかな ^m^
後で聞いたら、同じ2馬力でもにゃら号はスピードが出なかったらしい (^。^)
狙いのポイントに先に到着し、数投目!反応が!!!
しかし乗らず (ToT) にゃらさんが到着し、反応あったよ!って言ったら・・・
「気のせいじゃん?」だって(-_-)
その2~3投後、またまたラインに反応!ビシッっと合わせると
ドンッ!と重量感(*^^)v
ほら~やっぱり居たでしょ にゃらさん(^。^)y-.。o○
1パイ目は1020g!幸先良いねぇ~目標の2キロアップいっちゃうかも (^.^)
そのまた数投後、ラインにテンションかけてエギをゆっくり沈ませてたら
竿先に変化が出て、960g追釣 (^.^)
その後360gと500gを追加して14時前に終了!
にゃらさんは800g位と、コロッケと良型のマルイカ?
まっ!魚探無しの2馬力ではこんなもんでしょう!
2キロアップは出ませんでしたが満足かな(#^.^#)

超遅いにゃら号 ^m^

今回はこの辺りを一日中狙ってました。


さ~て!速攻帰って道具洗って、烏賊捌いて、風呂入って一杯やるかな (^。^)y-.。o○
館山道乗っかったと思ったらおぉ~ん???
大渋滞でんがなぁ (ToT) 途中で下道走るも大渋滞(ToT)
途中、裏道抜けたりしたけど結局高速乗り直し

いつもは2時間で帰れるのに4時間ですよ
次回の釣行はまだ決まってません!
そろそろイサキもやりたいな・・・ (^.^)
19時30分頃出発し、首都高~京葉~館山道とのんびりと走行!
21時30分 館山駅前にて作戦会議?を行い、車内で仮眠。
4時に起床し、某有名防波堤にて朝マズメを狙うが・・・
人、多過ぎです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
確かに墨跡は数週間前より大分増えてましたが、この防波堤渋滞じゃねぇ (-_-)
10投程投げて早々退散してきました

6時になり、受付済ませ初2馬力にて狙いのポイントまでダッシュ!
あれっ?にゃらさんが付いて来ない?
初2馬力にビビってアクセル全開出来ないのかな ^m^
後で聞いたら、同じ2馬力でもにゃら号はスピードが出なかったらしい (^。^)
狙いのポイントに先に到着し、数投目!反応が!!!
しかし乗らず (ToT) にゃらさんが到着し、反応あったよ!って言ったら・・・
「気のせいじゃん?」だって(-_-)
その2~3投後、またまたラインに反応!ビシッっと合わせると
ドンッ!と重量感(*^^)v
ほら~やっぱり居たでしょ にゃらさん(^。^)y-.。o○
1パイ目は1020g!幸先良いねぇ~目標の2キロアップいっちゃうかも (^.^)
そのまた数投後、ラインにテンションかけてエギをゆっくり沈ませてたら
竿先に変化が出て、960g追釣 (^.^)
その後360gと500gを追加して14時前に終了!
にゃらさんは800g位と、コロッケと良型のマルイカ?
まっ!魚探無しの2馬力ではこんなもんでしょう!
2キロアップは出ませんでしたが満足かな(#^.^#)

超遅いにゃら号 ^m^

今回はこの辺りを一日中狙ってました。


さ~て!速攻帰って道具洗って、烏賊捌いて、風呂入って一杯やるかな (^。^)y-.。o○
館山道乗っかったと思ったらおぉ~ん???
大渋滞でんがなぁ (ToT) 途中で下道走るも大渋滞(ToT)
途中、裏道抜けたりしたけど結局高速乗り直し


いつもは2時間で帰れるのに4時間ですよ

次回の釣行はまだ決まってません!
そろそろイサキもやりたいな・・・ (^.^)
2010年05月24日
釣り吉の皆さま、釣行予定の無い日曜日はどう過ごされてますか?
子供も相手をしてくれなくなった私はと言うと・・・
釣具屋見学ってとこでしょうか (^^ゞ
キャスティングの商品券が700円分あったので近くのキャスへ!
店内ぐるっとしますが特に欲しい物もなくエギコーナーへ!
ここでいつもの病気が (#^.^#)
そうです!!!!!
使わないと解ってるんです!・・・でも良い感じのエギを目の前にすると・・・
ついつい買ってしまうんです

私にとって一つのコレクションみたいなもんなんです(#^.^#)
エギメーカーにまんまとやられちまってるんですがね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ここを見に来てるあなた!そうあなたですよ!
あなたも、そんな一人じゃありませんこと?^m^

2010年05月22日
ブログの修正・・・暇な時にやるなんて言っておいて
暇なんでやっちゃいました (#^.^#)
こんなもんでどうでしょうか?
ダメだと言われても、直す気はありませんがね(^。^)y-.。o○
って事で、次回の釣行が決まりました!
いつも同じですが (^^ゞ
南房総方面に、ナイトエギング&船外機エギング♪
ニャラさんと二人での釣行であります!
えっ
50肩どうしたかって?
昨日、神経にブロック注射打ってもらって、今のところ快調♪
治った訳じゃなく、痛みを取っただけなんで
無理は出来ません・・・
って言うか、左肩は未だに上がらないんです(ToT)
釣行までには何としても治しやす!
暇なんでやっちゃいました (#^.^#)
こんなもんでどうでしょうか?
ダメだと言われても、直す気はありませんがね(^。^)y-.。o○
って事で、次回の釣行が決まりました!
いつも同じですが (^^ゞ
南房総方面に、ナイトエギング&船外機エギング♪
ニャラさんと二人での釣行であります!
えっ

昨日、神経にブロック注射打ってもらって、今のところ快調♪
治った訳じゃなく、痛みを取っただけなんで

無理は出来ません・・・
って言うか、左肩は未だに上がらないんです(ToT)
釣行までには何としても治しやす!

2010年05月22日
ブログ弄ってたら、こんなんなっちゃいました
暇な時に、見やすく変更いたしますので
しばらくは我慢しててくださいませm(__)m

暇な時に、見やすく変更いたしますので
しばらくは我慢しててくださいませm(__)m
2010年05月15日
明日・・・
風も無く、天気も良いなぁ・・・
朝マズメだけでもエギングしたい・・・
50肩の調子は・・・最悪 (-_-)
毎晩、2~3時間はぐっすり寝れるんだけど
その後は夜痛で半起き状態っす(ToT)
この調子じゃテトラ上を移動するのは無理だし
知っている、テトラの無いポイントは満員御礼だろうし・・・
どないしまひょ (>_<)
風も無く、天気も良いなぁ・・・
朝マズメだけでもエギングしたい・・・
50肩の調子は・・・最悪 (-_-)
毎晩、2~3時間はぐっすり寝れるんだけど
その後は夜痛で半起き状態っす(ToT)
この調子じゃテトラ上を移動するのは無理だし

知っている、テトラの無いポイントは満員御礼だろうし・・・
どないしまひょ (>_<)
2010年05月10日
2日(日)南房総方面へ手漕ぎボートエギング行ってきました。
同行者はニャラさん。
6時に岸払いし先日と同じ左方面の根周りへ!
風も無く
波も無く
潮も動かず
惨敗でした (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ニャラさんが走召ミニサイズのアオリ1パイ ^m^
以上!報告終わり (-_-)
次の釣行予定は・・・訳有りが完治してからに・・・と考えてます (-_-)
実は40肩?50肩?なんですよ (ToT)
2月末辺りから違和感はあったのですが
ここにきて寝ても覚めても動かさなくても(ToT)
接骨院2軒(スパイラルテープ系と電気&マッサージ系)
整形外科1軒! (筋肉にブロック注射3~5本)
何処も5~6回通うが、回復傾向にならず (ToT)
現在は、ペインクリニックに通ってます。
来週には、神経にブロック注射を打ってもらう予定!
これを打てば一気に痛みは無くなる予定なんですが・・・
筋肉に打ったり、関節内に打ったりして様子をみてからだそうです(-_-)
最後の手段ってやつなんでしょうか ?
左手で竿を操作する釣りが出来ないので早く治さないと(^O^)/
ではまた・・・
同行者はニャラさん。
6時に岸払いし先日と同じ左方面の根周りへ!
風も無く

波も無く

潮も動かず

惨敗でした (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ニャラさんが走召ミニサイズのアオリ1パイ ^m^
以上!報告終わり (-_-)
次の釣行予定は・・・訳有りが完治してからに・・・と考えてます (-_-)
実は40肩?50肩?なんですよ (ToT)
2月末辺りから違和感はあったのですが
ここにきて寝ても覚めても動かさなくても(ToT)
接骨院2軒(スパイラルテープ系と電気&マッサージ系)
整形外科1軒! (筋肉にブロック注射3~5本)
何処も5~6回通うが、回復傾向にならず (ToT)
現在は、ペインクリニックに通ってます。
来週には、神経にブロック注射を打ってもらう予定!
これを打てば一気に痛みは無くなる予定なんですが・・・
筋肉に打ったり、関節内に打ったりして様子をみてからだそうです(-_-)
最後の手段ってやつなんでしょうか ?
左手で竿を操作する釣りが出来ないので早く治さないと(^O^)/
ではまた・・・
2010年04月26日
行って来ました。
いつもならナイトエギングも行うのですが・・・
今回は訳有りで・・・
家で仮眠を取ってからのユックリ釣行であります(^.^)
現地到着し受付済ませ、6じチョイ前に岸払い!
手漕ぎボートの時に悩むのが右の根か?左の根か?
右も左もそれなりに距離があって・・・
右がダメだから左って訳には手漕ぎじゃ~ね~(-_-;)
っていうか・・・今の私には訳ありで尚更無理
今までの実績だと右は数!左は型!
って事で今回は春アオリらしい型を狙って左の根周りへ!
ポイントに着くと、風はそよそよ♪ 海面は鏡面状態♪
小っちゃいアタリも良く解りそう(*^_^*)
数投目、着底を待って
シャカシャカ・・・シャク・・シャク・・シャク
ちょい余所見をしたらくぃーんと竿先持っていかれて400gGET!
アタリを見れなくてチト後悔です (-_-)
これじゃ釣ったじゃなくて 釣れたですよね(T_T)
そのまた数投後!
横からの微風で多少湾曲してたラインがピコッと直線になり空かさず合わせると
ズドンっ!
重量感のある引込♪キロアップお約束のドラグ音♪
何とか浮かせたと思ったら・・・
エギが水面よりかなり上にある???
なっ
なっ
なっ
なんと足1本であります!
ボート脇まで寄せてネットで掬おうとしますが・・・
訳有りで上手く掬えず (ToT)
寄せては掬い損ね
潜られて
なんせ足1本
ヒヤヒヤもんでしたが・・・
5~6回の失敗を経て何とかGET!
1236gでした。(^。^)y-.。o○


HITエギ

この時点で時計はまだ6時40分!
15分位で2杯♪これじゃ手漕ぎボートのイケスに入り切れなくなっちゃう(*^_^*)
そんな心配はいりませんでした(^^ゞ
いつの間にやら潮止まりの8時半を過ぎてた
ここで隠し持ってきた青イソメでキス狙いへ変更!
23センチを頭に20センチ前後多数と型は良かったです。

その後再びエギングに専念するも気配なく、早いですが11時納竿としました。


最後に自身初のV写です!これやってみたかった(*^_^*)

さて次回は1週間後!
ニャラさんと房総でボートエギングか南伊豆まで遠征か?
頑張ってきます(^。^)y-.。o○
いつもならナイトエギングも行うのですが・・・
今回は訳有りで・・・
家で仮眠を取ってからのユックリ釣行であります(^.^)
現地到着し受付済ませ、6じチョイ前に岸払い!
手漕ぎボートの時に悩むのが右の根か?左の根か?
右も左もそれなりに距離があって・・・
右がダメだから左って訳には手漕ぎじゃ~ね~(-_-;)
っていうか・・・今の私には訳ありで尚更無理

今までの実績だと右は数!左は型!
って事で今回は春アオリらしい型を狙って左の根周りへ!
ポイントに着くと、風はそよそよ♪ 海面は鏡面状態♪
小っちゃいアタリも良く解りそう(*^_^*)
数投目、着底を待って
シャカシャカ・・・シャク・・シャク・・シャク
ちょい余所見をしたらくぃーんと竿先持っていかれて400gGET!
アタリを見れなくてチト後悔です (-_-)
これじゃ釣ったじゃなくて 釣れたですよね(T_T)
そのまた数投後!
横からの微風で多少湾曲してたラインがピコッと直線になり空かさず合わせると
ズドンっ!
重量感のある引込♪キロアップお約束のドラグ音♪
何とか浮かせたと思ったら・・・
エギが水面よりかなり上にある???
なっ



ボート脇まで寄せてネットで掬おうとしますが・・・
訳有りで上手く掬えず (ToT)
寄せては掬い損ね


なんせ足1本

5~6回の失敗を経て何とかGET!
1236gでした。(^。^)y-.。o○


HITエギ

この時点で時計はまだ6時40分!
15分位で2杯♪これじゃ手漕ぎボートのイケスに入り切れなくなっちゃう(*^_^*)
そんな心配はいりませんでした(^^ゞ
いつの間にやら潮止まりの8時半を過ぎてた

ここで隠し持ってきた青イソメでキス狙いへ変更!
23センチを頭に20センチ前後多数と型は良かったです。

その後再びエギングに専念するも気配なく、早いですが11時納竿としました。


最後に自身初のV写です!これやってみたかった(*^_^*)

さて次回は1週間後!
ニャラさんと房総でボートエギングか南伊豆まで遠征か?
頑張ってきます(^。^)y-.。o○
2010年04月20日
海水温も上がって良い感じですよね♪
25日(日)に南房総方面にアオリで出撃します!
5月の連休中にも2回程出撃予定(アオリ&一つテンヤ真鯛)が入ってるので、余程天気の状況が良くなければ中止としますが (^。^)y-.。o○
今年の目標 2キロUP です!
25日(日)に南房総方面にアオリで出撃します!
5月の連休中にも2回程出撃予定(アオリ&一つテンヤ真鯛)が入ってるので、余程天気の状況が良くなければ中止としますが (^。^)y-.。o○
今年の目標 2キロUP です!